
韓国料理 ビビンバ(bibimbap)のイラストです。
《データは300dpiのpngです。》
・ビビンバは正しくは「ビビムパプ:비빔밥」といいます。「ビビム:비빔」は混ぜ合わせるという意味で,「パプ:밥」はご飯のこと。ご飯の上に何種類ものナムルや肉、卵焼き、キムチなどの具をおき、よく混ぜ合わせて食べる韓国の伝統料理。
・日本で提供されるビビンバと韓国ビビンバの違いは、味付けと具材の種類にあります。 日本のビビンバは日本人の口に合うように調整され、辛さが抑えられたり日本の食材が用いられたりしている。 しかし、本場韓国のビビンバは多様な具材と豊かな味わいで、韓国料理の中でもとくに人気がある。
・ビビンバの起源は、1800年代の文献でその存在が確認されている。
諸説あるが、祭祀の際先祖に供えて残った飯、肉、ナムルを混ぜて食べたという説や、農作業の人々が野外で食材を混ぜて食べた説などある。
何であれ、余ったおかずを無駄にしないために生まれた韓国の家庭料理である。
This is an illustration of the Korean food Bibimbap(A Korean mixed rice dish).(data is 300dpi png).