この日、リトルワールドでドイツ音楽隊の演奏ありの「オクトーバーフェスト」が開催中ということで、1泊(ビール飲みたい運転手のためにw)で遊びに行ってきました。

とにかく館内が広いため、事前に大まかなルートを模索。
と、そこで各国のグルメ料理の値段に驚く!!∑(゚Д゚;)

いくらなんでも高すぎる!!!!!
オクトーバーフェスト目的なのにドイツが一番高くて断念……。
結果、お手頃価格の南米料理レストラン「エル・パティオ」で食べ物&ビールをテイクアウトして、ドイツ「バイエルン州の村」まで移動し、そこでオクトーバーフェストを楽しむプランとなった。(´ω`)
ルート的には、入口からペルー「大農園領主の家」でコスプレ&メキシカンビール→ビール持ってドイツ「バイエルン州の村」でオクトーバーフェストを楽しむ→南アフリカ「ンデベレの家」でコスプレ→トルコ「イスタンブールの家」でコスプレ。
空き時間に色々と廻る。こんな感じで。
まず、宿泊予定の名鉄犬山駅近くの「犬山シティホテル」に車を駐車。その後、犬山駅からリトルワールド行きのバスに乗車するのだが、バスの本数の割に乗車人数が多くてバスに乗りきらない。
1時間に2本しかないバスなのに、「もう乗れません。次のバスに乗ってください」コール。
我々はギリ乗れましたが、乗れなかった人たち惨すぎ。゚(゚´ω`゚)゚。
てか、フェス中なんだしバスの本数増やせよっっ!!と
そんなこんなでギューギュー詰めのバスで20分、リトルワールドに到着。

オクトーバーフェストと「ダンジョン飯」コラボが重なったためか、とにかく来場者数が半端なかった。
こんなに賑わっているリトルワールドは初めてかもしれん(・ω・;)

早速、南米料理レストラン「エル・パティオ」で、チョリソー 550円(税込)、ピラクル(白身魚)のフライ350円(税込)、メキシコで愛される国民的ビール「テカテビール」ALC.4.5%(よく映画でグラスの縁に塩つけてライム搾って飲んでるヤツ)、インカ帝国の首都「クスコ」で生まれたペルーのビール「クスケーニャ ゴールデンラガー ビール」ALC.5.0%を購入し、走ってドイツ「バイエルン州の村」へ。

混み込みでしたが、タイミングよく席をゲット。ラッキー – ̗̀ ( ˶’ᵕ’˶) ̖́-

ちなみに、購入した料理の味ですが………。チョリソーは激マズ、ピラクルのフライはただの冷凍魚のフライの味でした(´ω`)
ビールを飲みながら音楽を楽しんでいると……

蝶が旦那の手に止まってずっと何かをペロペロ舐めてる(;゚∀゚)
トイレに行ってもずっと一緒w
あっちに行けしても、また戻ってきて同じ場所に止まってペロペロw
旦那の手から甘い汁でも出てるんかな?舐めてみたけど塩辛かった(´・ω・`; )
その後、中南米「ペルー 大農園領主の家」に戻って「ポンチョ」のコスプレするまでずっと蝶は旦那の指に止まっていましたw



「ポンチョ」を着て記念写真。着たまま会場を廻ることは出来ないため、付近で写真撮影。
雰囲気の良い絵が撮れました。
次は「トルコ イスタンブールの街」でレンタルできる「トルコ宮殿衣装」を着る。



オスマン帝国、皇帝(スルタン)と妃の衣装。
トルコのイスタンブール、15世紀から19世紀中頃までオスマン帝国のスルタン(皇帝)が居住した宮殿(トプカプ宮殿)を再現した場所で撮影。
あとは、南アフリカ「ンデベレ伝統衣装」を着る予定でしたが、まさかの臨時休業。。゚(゚´ω`゚)゚。
最後にタイの「ランナータイの家」にて。


瓜二つwwwwww











